INTERVIEW 04
「相談してよかった」と喜ばれることがやりがいに
営業部 営業1課2係 店長
A.Hさん 2020年中途入社
Chapter 01
私は2020年に、第二新卒社員として入社しています。専門学校でコンサートなどの照明技術を学んだ後、イベント運営会社に就職しました。その会社では主に裏方業務を担当していましたが、次第に「もっと人と関わる接客の仕事がしたい」と感じるようになったのです。そこで、会社を退職して、転職活動をしながら百貨店の短期アルバイトをすることに。お客様とゆっくり会話しながら商品を提案できることに、大きなやりがいと魅力を感じました。
そんな折、転職エージェントから紹介されたのが、坂角総本舖でした。「百貨店での接客の仕事です」と言われた時、「これだ!」と直感的に惹かれたのを覚えています。面接でお会いした人事の方は物腰が柔らかく、こちらの話を否定することなく受け止めてくださるなど、とても良い雰囲気でした。即座に入社を決意し、最初の配属先で2年間勤務した後、次の店舗で1年間、その次の店舗で2年間と、さまざまな店舗で経験を積みました。現在は、最初の配属先の店舗で店長を務めています。
Chapter 02
現在は、1日の大半をお客様の対応にあてながら、配送手配、納品管理、売上管理やシフト作成など、幅広い業務を担っています。スタッフの育成や評価も大事な役目であり、「良いところはしっかり褒め、改善点は適切に指摘する」ことを心がけています。最近では、お客様の声をマーケティング部と共有し、「この商品をより多くのお客様に届けたいので、このような見せ方をしたい」といったディスプレイ提案を行うことも増えました。
接客においては、どのような時でも笑顔を絶やさず、贈答品選びに悩むお客様の気持ちに寄り添う姿勢を大切にしています。お祝いや退職などのご用途を丁寧にうかがい、お渡しになるシチュエーションや人数に合わせて、おすすめの商品を絞り込みます。お客様から「あなたに相談してよかった」と言われる瞬間は、最大の喜びです。当社が長年培ってきた老舗としての信頼をお客様との会話から実感できることも多々あり、非常にやりがいを感じます。
Chapter 03
当社は、小売業でありながら働き方の柔軟性が高い点が魅力の一つです。シフト調整によっては連休の取得も可能です。私も実際にハワイやロサンゼルスなどへ旅行することができ、仕事とプライベートの両立ができていると実感しています。職場の人間関係も良好で、互いに支え合える環境が整っており、長く働き続けたいと思える職場です。
今後は、入社1年目に出会った「理想の店長」のような存在を目指します。その方は、誰に対しても明るく接し、相手の意見を否定せずに受け止める姿勢を貫いていました。また、丁寧に話を聞きながら、「自分だったらどう思う?」とやさしく問いかけ、自然と考えるきっかけを与えてくれました。私もその姿勢を手本に、クレームが起きた時にも、スタッフを責めることなく、まずは状況や経緯などの話を聞くことを意識しています。これからも目標に向かって日々努力を重ね、大好きな接客の仕事を続けていきたいです。
開店業務、商品の配送作業に取り掛かります。
百貨店の休憩室で昼食をとります。
主に接客を行い、合間を見て品出しをします。
早番の場合は、この時間に退勤します。
※遅番の場合は11:30に出勤し、閉店作業をして20:30に退勤します。