新卒採用と中途採用の比率を教えてください。
直近3年間の比率は下記の通りです。(2024年4月1日現在) ・2022年度 新卒 80.0% 中途 20.0% ・2023年度 新卒 85.7% 中途 14.3% ・2024年度 新卒 53.9% 中途 46.1%
地域振興のために行っている具体的な活動はありますか。
名古屋城木造復元プロジェクト応援、東海産業まつり協賛、東海市花火大会協賛、東海市横須賀まつり協賛、夏休みの親子産業見学会や地域の美化清掃活動など実施しています。
自然環境など営業外での特に力を入れている活動や事業があれば教えてください。
毎年、環境保全活動(藤前干潟清掃活動、佐久島アマモ移植ボランティア活動、内海海岸清掃活動)や地域の美化清掃活動を行っています。また、4月24日はえび供養の日と定め、えびを主原料とする企業として、自然の恵みである海老に感謝し、海老の供養を行っています。
ボーナスはどの程度の変動があるのですか。
7月の夏期賞与:2.0ヶ月、12月の冬期賞与:2.5ヶ月を基本として、業績により0~0.2ヶ月程度の増減があります。 また、業績により3月決算時に0~3.0ヶ月の範囲で、決算賞与として支給されます。 ※<2023年度実績> 夏期賞与:2.0ヶ月、冬期賞与:2.5ヶ月、決算賞与:2.0ヶ月
人事異動はどれくらいの頻度でありますか。
3年前後で異動する人もいれば、複数の部署で様々なノウハウを身につけた後、特定の部署でプロフェッショナルとして長く活躍される人もいます。したがって、異動のタイミングは個人により異なります。全体としては、年に2回の人事異動があります。